基本情報
所在地:ハノイ市の北西部
シンボル:ハノイ最大の湖「西湖(Hồ Tây)」
特徴:外国人居住者が多く、欧米人・日本人・韓国人などの国際的なコミュニティが形成されている
エリアの特徴
自然とリゾート感
西湖は周囲約17km、水辺にはカフェやレストランが並び、散歩・ジョギング・サイクリングに最適。
湖畔には高級ヴィラやサービスアパートが立ち並び、落ち着いた雰囲気。
緑も多く、ハノイの中ではリゾート感を味わえるエリア。
外国人コミュニティ
西湖周辺(特に Quảng An・Xuân Diệu通り)は欧米人駐在員の居住エリアとして有名。
インターナショナルスクールや英語幼稚園が多く、外国人ファミリーに人気。
多国籍レストランや輸入食品スーパーも多く、国際色豊か。
生活利便性
「西湖の街」感覚で生活が完結:カフェ・ベーカリー・バーが豊富。
An Nam Gourmet、L’s Place、Vinmartなど輸入食品を扱うスーパーあり。
ただし中心部(ホアンキエム)や日本人街(Kim Mã)までは車で15〜20分程度。
交通アクセス
Nội Bài国際空港まで車で約30分とアクセス良好。
市中心部までは渋滞次第で20〜30分。
湖周辺の道路は狭く、一方通行も多いため慣れが必要。
不動産・住宅事情
物件タイプ
高級サービスアパート
湖畔のヴィラ
広めのコンドミニアム
家賃相場(2025年現在)
サービスアパート:$800〜2,000(1BR〜3BR)
ヴィラ:$2,000〜5,000(庭付き・プール付き物件あり)
コンドミニアム:$1,000〜2,500(築浅・湖ビュー)
特徴
他区と比べて広い間取り・開放感ある物件が多い。
湖ビュー物件はプレミアム価格。
ファミリー向けに特化した物件が豊富。
日本人視点でのポイント
メリット
広い部屋・静かな環境・国際的なコミュニティ。
インターナショナルスクールが近く、子育て環境が良い。
空港へのアクセスが良く、日本出張の多い駐在員に便利。
デメリット
日本人街(Kim Mã・Liễu Giai)から距離がある。
日本食レストランや日系スーパーは少なめ。
車移動が前提で、バイクや徒歩生活には不便な場合もある。
まとめ
Tây Hồ区は、
西湖を中心とした自然豊かでリゾート感あるエリア
外国人居住者が多く、国際的なコミュニティが形成
広い住居・インターナショナルスクール・輸入スーパーが充実
という特徴を持っています。